バーベキュー

日常

家族との楽しい時間

 家族4人で、家の庭でバーベキューをしました。椅子を4脚、テーブル、バーベキューコンロを準備して始めようとしたら、日差しが暑かったので、タープテントを張りました。ユーチューブで音楽を流しながら、のんびりしました。牛肉、鶏肉、こてっちゃん、ねぎま、フランクフルト、ししゃも。ナス、えのき、ピーマン、キャベツ。炭で焼くからなのか、外で食べるからなのか、家族揃って食べるからなのか。理由はわかりませんが、バーベキューで食べる食事は同じ食材でも美味しく感じられます。ビールを飲みながら、リラックスしておしゃべりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ねぎま

 おしゃべりする中で、ねぎまの名前の由来って何だったかという話になりました。ネギの間にお肉が挟まっているからかな、と私が言ったら、たしかそれではないはずだと子供に言われました。そういえば、テレビのクイズ番組か何かで、やっていた気がします。調べてみると、ねぎまの「ま」は、マグロの「ま」だということでした。昔、ネギにマグロを挟んで、鍋に入れていたそうです。ねぎまの説明を見ていたら、「焼き鳥の種類でねぎに鶏肉をはさんだもの」、とありました。?!!私達が食べているねぎまは、豚肉が挟んであります。ねぎまのお肉といえば、豚肉だと思っていたので、びっくりしました。全国的には、ねぎまのお肉は鶏肉だそうですが、名古屋では、豚肉なのだそうです。鶏肉が安く手に入るようになって、ねぎまに鶏肉を使うようになったそうですが、名古屋には「名古屋コーチン」があり、安い鶏肉が出回るのが遅く、豚肉が使われたようです。子供の頃から、豚肉のねぎまを食べていたので、今日まで、日本全国そうだと思っていました。

 「ねぎま」と同じように自分では当たり前だと思っていても、当たり前ではないことが他にも色々あるんだろうな、と思いました。ついつい自分基準で考えてしまうので、気をつけなきゃいけないなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました