今日は、鈴鹿セブンのうちの一つ、竜ヶ岳へ登ってきました。初級から中級レベルとありましたが、私にはなかなかハードでした。帰宅して夕食を取り、お風呂に入った後、我慢しきれず床に突っ伏して寝てしまうくらいに。
石榑峠の登山口から登りました。登山届を書いて備え付けのポストに入れてから出発。登山口自体がかなり高いところにあるので、少し登れば眼下に町並みが見えます。ところどころ視界がひらけているので、景色を楽しみながら登ることができました。軟弱な私は、登り始めてすぐもう手をついて登らないといけないような急な場所も。それでもコースは変化に飛んでいて楽しく登ることができました。
途中、重ね岩と札に書かれた大きな石の組み合わさった場所がありました。風が強く、石の上に立つと煽られて怖かった。もうここが頂上かと思ったら大間違いで、まだ半分ぐらいのところでした。頂上は、パノラマビュー。町並みも、海も、遠く名古屋のビルまで見えました。開けていて、山の山頂としては珍しく多くの人がシートを引いたりしてお弁当を食べたり、横になったりしていました。鹿が来るらしく、鹿の糞がコロコロと落ちているのには驚きましたが・・・。
下りもハードでした。こんなに急なところを登ってきたんだね、と思うほどでした。なにはともあれ、疲れましたが、心地よい疲れです。今日はぐっすり眠れそうです。
コメント